企業情報 / 建設業
福田道路株式会社
最終更新:2019年05月29日
所在地 | 〒951-8503 新潟県新潟市中央区川岸町1丁目53番1号 |
---|---|
TEL | 025-231-1211 |
FAX | 025-231-1212 |
“心のかよう道づくり”

道路建設業は人と地域の未来を創る仕事です
「誠実と技術」 -建設を通じて社会に貢献-
㈱福田組のグループ会社として1970年の設立以来、全国各地で高速道路や空港などの道路舗装や、陸上競技場などのスポーツ施設の建設を通じ社会基盤の整備に貢献してきました。
快適で安心安全な道路環境を実現するために、時代のニーズに即した人工知能(AI)などの最先端技術を用いた新しい技術も開発しています。
会社の概要
代表者名 | 代表取締役社長 海野 正美 |
---|---|
資本金 | 20億円 |
年商 | 302億円(2018年12月期) |
従業員数 | 404名(2018年12月現在) |
設立 | 昭和45年11月 |
経営理念・方針 | 1.誠実と技術をもって事にあたり 建設を通じ社会に貢献する 1.企業と社員とは運命共同体である 社員の向上なくして企業の発展はなく 企業の発展なくして社員の幸福はない |
事業内容 | ≪舗装工事・土木工事≫ 高速道路や国道などの大型工事から住宅地の生活道路まで様々な舗装工事を行っています。また飛行場の滑走路やショッピングセンターの駐車場、陸上競技場やテニスコートなどの体育施設や公園など私たちの生活を支え、地域社会に貢献しています。 ≪製品販売≫(アスファルト合材工場) 舗装道路の表面の材料であるアスファルト合材を製造・販売をしています。 |
事業所 | ・本社・新潟本店(新潟市中央区) ・東京本社・東京本店(東京都新宿区) ・支店/村上(村上市)・新潟(新潟市中央区)・中越(長岡市)・ 上越(上越市)・北海道(札幌市白石区)・東北(仙台市青葉区) ・中部(名古屋市中区)・関西(大阪市浪速区)・中国(広島市 東区)・九州(福岡市博多区) ・営業所・アスファルト合材工場他/全国46ヶ所(新潟県12ヶ所・ 青森県3ヶ所・宮城県3ヶ所・山形県2ヶ所・福島県3ヶ所・東京都 1ヶ所・神奈川県3ヶ所・埼玉県1ヶ所・千葉県3ヶ所・愛知県 4ヶ所・静岡県2ヶ所・岐阜県2ヶ所・大阪府2ヶ所・京都府1ヶ所 ・兵庫県2ヶ所) ・技術研究所(新潟市西蒲区) ・機械センター(新潟市北区) |
認証等 | ハッピー・パートナー企業 |
採用情報
新 卒
新卒採用
給与 | 大卒・大学院卒 月給221,600~231,900円 (内訳/職能給20万7,000円、一律地域給4,200~14,500円、働き方革新手当10,400円含む) |
---|---|
諸手当 | 定額残業手当、超過勤務手当、通勤手当、保有資格手当・宿泊手当・別居手当他 |
昇給・賞与 | 賞与:2回/年(毎年6月・12月) 昇給:1回/年(毎年4月) |
勤務時間 | 営業所・アスファルト合材工場:8:00~17:00 本社 ・本店 :8:30~17:30 |
休日・休暇 | 休日:完全週休2日(土・日)・祝日 休暇:夏期休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・永年勤続休暇・ 慶弔休暇他 |
福利厚生 | 保険:雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険 制度:借上社宅家賃補助、交通費支給、社員持株会、企業年金 住宅資金貸付、住宅利子補給、資格取得奨励金、 自家用車業務使用補助、定年再雇用制度、育児休暇・介護休暇 慶弔見舞・永年勤続表彰等 |
採用予定 | 技術職(施工管理・品質管理) 10名 事務職(営業・経理・総務・人事) 2名 |
選考方法 | 筆記試験・作文・面接(個人) |
その他 | めざすものは、「働きがいのある仕事、働きたくなる会社」であり、「これまでもこれからも、評価される企業」です。 |
お問い合わせ
連絡先所在地 | 新潟県新潟市中央区川岸町1丁目53番1号 |
---|---|
TEL | 025-231-1211 |
FAX | 025-231-1212 |
ホームページ | http://www.fukudaroad.co.jp/ |
メールアドレス | jinji@fukudaroad.co.jp |
人事担当者 | 総務人事部 松浦 |