企業情報 / 製造業
株式会社タカヨシ
最終更新:2019年06月21日
所在地 | 〒950-0141 新潟県江南区亀田工業団地1丁目3-21 |
---|---|
TEL | 025-381-2000 |
FAX | 025-381-4800 |
コトづくりで、地域を元気に。

あの『レルヒさん』もタカヨシから誕生!!
タカヨシは創業100年を迎える総合印刷会社です。私たちは印刷物を提供する製造者ではなく、企業の課題を総合的に支援する“コト”を提供し、それを通じて地域を元気にすることを使命としています。フィールドは、新潟のゆるキャラ『レルヒさん』のようなキャラクター制作やイベント企画など幅広く、今後も関東・関西・東北へと市場を広げ、印刷の概念に捉われない新しいビジネスにも挑戦し続けます。
会社の概要
代表者名 | 高橋 佑 |
---|---|
資本金 | 6,000万 |
年商 | 39億(2018年3月決算) |
従業員数 | 145名(2019年6月現在) |
設立 | 昭和35年4月20日 |
経営理念・方針 | 【社是】至誠通天 1920(大正9)年に、創業者である高橋義男が開いた小さな個人商店、それが私たちタカヨシの原点です。 紙袋、箱、シール、目の前のお客様が商売に必要とするものをお届けするというシンプルなサービスは、今もタカヨシのビジネスモデルに根づいています。 そんな創業者の座右の銘であった「至誠」の心を引き継いで会社として設立し、50年以上にわたり発展させてきた、先代社長の高橋春義が定めた社是がこの「至誠通天」です。 誠心誠意、お客様のために尽くせば、天はそのおこないに必ず応えてくれる。昔も今も変わらぬ心で、お客様のために、地域のために、社員のために、一人ひとりが誠を尽くす。タカヨシの原点とはつまり、この心のことです。 |
事業内容 | あくまでもお客様の事業の成功のために、私たちは取り扱い品目には制限を持たせません。あらゆる製品、サービスをあらゆる工程で提供する“フルフィルメントサービス”が基本姿勢です。 ■セールスプロモーション(商業印刷・デザイン・広告・POP・イベントブース) ■ブランドマネジメント(デザイン・パッケージ・ウェブ・キャラクター) ■その他サービス(消費者キャンペーン事務局/採用プランニング/イベント運営)など |
事業所 | ■本社・工場 新潟県新潟市江南区亀田工業団地1丁目3-21 ■東京支社 東京都文京区湯島3丁目24-11 湯島北東ビル2階 ■仙台営業所 宮城県仙台市青葉区上杉5丁目3-47 上杉オオウラビル501号室 ■名古屋営業所 愛知県名古屋市名東区一社1丁目79 第六名昭ビル6A |
認証等 | ハッピー・パートナー企業 |
採用情報
新 卒
新卒採用
給与 | 基本給:203,800円(修士了) 197,200円(四大卒) 175,900円(短大・専門卒) 職務手当:45,000円(営業・企画制作のみ) ※2017年4月実績 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、勤務地手当、家族手当、住居手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、借上車両手当、資格手当ほか |
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日・休暇 | 土日・祝日休、年末年始 ※但し年2日程度の土曜出勤あり 年間休日119日(会社カレンダーに基づく) 年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) 退職金制度、財形貯蓄制度、社員食堂、各種社内行事、永年勤続表彰制度ほか |
採用実績 | 敬和学園大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、帝京大学、東海大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、法政大学、明治大学、山形大学、立正大学、早稲田大学、新潟デザイン専門学校、新潟ビジネス専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校ほか |
採用予定 | 営業・企画制作 計4名程度 【営業】お客様と長期的な信頼関係を築き、お客様にとって何がベストかを考えながら提案する「コンサルティング営業」です。あらゆる業界の企業に訪問し、制作サイドや印刷現場とも連携しながら仕事を進めます。 【企画制作】コンセプトワークや原稿作成を行い、最適なツールを企画立案・制作していきます。あらゆる業種の多種多様なツールに携わることで、自分の提案がカタチになるやりがいを感じられます。 |
選考方法 | 【エントリー~説明会】 ●マイナビよりエントリー(随時) ▼ ●各種合同説明会(3~4月) ▼ ●個別説明会(5月) (※個別説明会へご参加いただいた方のみ選考ステップに進むことができます) 【選 考】 ●書類選考 ▼ ●一次(SPI)選考会 ▼ ●人事面接 ▼ ●グループディスカッション ▼ ●役員面接 ▼ ●内定通知 ※上記は予定ですので変更となる場合もございます |
その他 | 【求めること】 ●お客様視点を前向きに捉える(経営理念に共感できる) ●常に新しいことにチャレンジ(会社とともに自らも成長する意欲がある) ●目的意識・問題意識(「なぜ?」を常に考え、主体的に行動できる) ●チームワーク(多様な価値観を理解し、仲間と連携できる) ●コミュニケーション能力(相手の話を自分の言葉で第三者に伝えられる) ●身だしなみ・挨拶・笑顔(相手に感謝と敬意を持って振る舞う) |
お問い合わせ
連絡先所在地 | 新潟県新潟市江南区亀田工業団地1-3-21 |
---|---|
TEL | 025-381-2000 |
FAX | 025-381-4800 |
ホームページ | http://www.takayoshi.co.jp/ |
メールアドレス | saiyoh@takayoshi.co.jp |
人事担当者 | 経営企画室 佐々木 / 総務人事課 佐藤 |