企業情報 / 製造業
日軽新潟株式会社
最終更新:2025年03月20日
所在地 | 〒950-3101 新潟県新潟市北区太郎代1572-19 |
---|---|
TEL | 025-255-3141 |
FAX | 025-255-3064 |
チーム日軽金として、異次元の素材メーカーへ

日軽新潟㈱工場全景
アルミのことなら日軽金――当社はグループ連結売上高約5,200億円の「日本軽金属グループ」の一社として、新幹線、トラック、自動車の部品、大型ビール容器など身近なアルミニウム製品の製造を行っています。主力となる大型押出形材の製造では、日本でも最大級の大きさを誇る大型押出機と中型押出機をメインとし、複雑な形状の形材でも、高い寸法精度で押出が可能です。
会社の概要
代表者名 | 村岡 靖二 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
年商 | 240億円 |
従業員数 | 517人 |
設立 | 平成14年4月4日 |
経営理念・方針 | わたしたちは アルミニウムを核として 新しい価値を創造し 循環型社会の構築と 人々の幸せに貢献します |
事業内容 | アルミニウム大型押出形材(素材)の生産および、アルミニウム押出形材を用いた加工製品(トラック、鉄道車両、自動車部品、産業機器など)、大容量アルミ容器(ビール、日本酒など)、特殊圧延製品の製造と販売を行っております。 |
事業所 | 新潟市北区太郎代にあり、新潟東港に面しています。 陸海空すべての物流拠点に近く、利点を活かした生産活動を行っております。 |
認証等 | ハッピー・パートナー企業 |
採用情報
新 卒中 途
新卒採用
給与 | 高校卒:188,600円 短大卒:197,600円 大学卒:201,600円 |
---|---|
諸手当 | 時間外勤務手当・深夜勤務手当 家族手当・住宅手当・交替勤務手当など |
昇給・賞与 | 能力給(グレード給)・評価給制度 昇給:7,000円/月 (2024年度実績) 賞与:年2回(6月・12月) 2024年度実績4.6ヶ月 |
勤務時間 | 日勤:8:00~16:50(休憩1時間) 別途交替勤務あり(現業職) |
休日・休暇 | 年間休日115日(会社カレンダーによる) ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は長期休暇あり |
福利厚生 | 社員食堂(費用会社補助)、従業員用駐車場(無料) 通勤費支給、通信教育制度、各種レクリエーション |
採用予定 | 若干名 |
選考方法 | 筆記試験・面接試験 |
その他 | 工場見学は随時受け付けております。 採用担当者へお問合せ下さい。 |
中途採用
給与 | 月給制 月給 188,600円~280,100円 想定年収 340万円~480万円 (前職の勤務内容・経験・能力による) |
---|---|
諸手当 | 時間外勤務手当・深夜勤務手当 家族手当・住宅手当・交替勤務手当など |
昇給・賞与 | 能力給(グレード給)・評価給制度 定時昇給 2,000円/月(35歳まで) 賞与:年2回(6月・12月) |
勤務時間 | 日勤:8:00~16:50(休憩1時間) 別途交替勤務あり(現業職) |
休日・休暇 | 年間休日115日(会社カレンダーによる) ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は長期休暇あり |
福利厚生 | 社員食堂(費用会社補助)、従業員用駐車場(無料) 通勤費支給、通信教育制度、各種レクリエーション |
採用予定 | 若干名 |
選考方法 | 筆記試験・面接試験 |
その他 | 工業見学随時可能です。 採用職種はホームページに記載。 |
お問い合わせ
連絡先所在地 | 新潟県新潟市北区太郎代1572-19 |
---|---|
TEL | 025-255-3141 |
FAX | 025-255-3064 |
ホームページ | http://group.nikkeikin.co.jp/nni/ |
メールアドレス | saiyo@niigata.nikkeikin.co.jp |
人事担当者 | 総務グループ 人事担当 |