HOME > 企業ガイドブック > 金融・保険業 一覧 > 新潟県労働金庫

企業情報 / 金融・保険業

新潟県労働金庫

最終更新:2025年02月19日
所在地〒951-8565 新潟県新潟市中央区寄居町332番地38
TEL025-223-8201

はたらく人の夢と共感を創造する協同組織の福祉金融機関です

はたらく人のために働きたい

金融機関はたくさんありますが、はたらく仲間とそのご家族の生活を豊かにすることを目的につくられた金融機関は、〈ろうきん〉だけです。〈新潟ろうきん〉は、1952年の設立以来70年以上にわたり地域の方々の暮らしを支え、快適で過ごしやすい社会づくりを目指しています。

会社の概要
代表者名山崎 雅彦
従業員数511人(2023年度末)
設立昭和27年6月7日
経営理念・方針<ろうきんの基本姿勢>
【目的-働く仲間がつくった金融機関-】
ろうきんは、労働組合や生活協同組合の働く仲間が、お互いを助け合う為に設立した金融機関です。働く人たちの暮らしを支え、快適で過ごしやすい社会づくりをめざしています。

【運営-営利を目的としない金融機関-】
ろうきんは、「労働金庫法」に基づいて、営利を目的とせず、公平かつ民主的に運営されています。働く仲間をはじめ、多くの方々に広く利用されています。

【運用-生活者本位に考える金融機関-】
ろうきんの事業内容は、預金やローン・各種サービスなど、一般の金融機関とほとんど変わりません。しかし、資金の運用がまったく違います。働く人たちからお預かりした資金は、働く人たちの大切な共有財産として、住宅・結婚・教育資金など、働く仲間とその家族の生活を守り、より豊かにするために役立てられています。
事業内容金融業務(預金業務、融資業務、為替業務等)
事業所本店:新潟県新潟市中央区寄居町332-38
支店:計27店舗(出張所・インターネット支店を含む)
認証等
ハッピー・パートナー企業
採用情報
新 卒
新卒採用
給与大学・大学院卒   月給231,800円(2024年度実績)
短大・専門卒    月給201,300円(2024年度実績)
諸手当家族手当、超過勤務手当、指定勤務手当、通勤手当、帰省手当、借上げ社宅費用補助 など
昇給・賞与昇給/制度あり(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
勤務時間8:40~17:00(休憩:1時間)
休日・休暇完全週休二日制、祝日、12月31日~1月3日、年次有給休暇、特別休暇(冬季休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、つわり休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇) など
福利厚生福利厚生/共済会(慶弔見舞金、各種クラブ活動)、育児休職、介護休職、財形貯蓄、借上住宅制度、など
保険/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用実績2024年4月 9名
2023年4月 15名
2022年4月 9名
採用予定総合職 10~15名程度
選考方法リクナビ2026またはマイナビ2026からエントリー

エントリーシート提出

一次試験(SPI試験)

二次試験(個人面接)

最終試験(個人面接)

内々定
※詳しくはリクナビ2026またはマイナビ2026にてご確認ください。
その他学部・学科にとらわれず面接に重点を置き、人物本位の選考を行います。
お問い合わせ
連絡先所在地新潟市中央区寄居町332番地38
TEL025-223-8201
ホームページhttps://www.niigata-rokin.or.jp/recruit/
メールアドレスn_jinji_34112@niigata-rokin.or.jp
人事担当者小野・大橋
新潟暮らしHAPPYターンな人々 にいがたで働こう
新潟市雇用促進協議会 Facebook
企業ガイドブックにいがたQRコード
先頭に戻る