HOME > 企業ガイドブック > サービス業・その他 一覧 > 環境技研株式会社

企業情報 / サービス業・その他

環境技研株式会社

最終更新:2023年03月01日
所在地〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2丁目10番12号
TEL025-284-0221
FAX025-285-7770

~美しい水が原点~ 環境をトータルな観点から見つめるSDGs企業

県庁にもほど近い利便の良い立地

環境技研は、環境ソリューション企業として、環境アセスメントから対策までを的確にサポート、地域社会に根ざした企業活動を支援しています。水処理技術のパイオニアとして、蓄積したノウハウをもとに、調査・コンサルタントから設計・施工・メンテナンスまで、総合力を生かした安心の体制でお手伝い。環境対策に当社の技術力がお役に立ちます。

会社の概要
代表者名田村 雄作
資本金2,000万
年商6億2千万円 集計年月(2022.3)
従業員数16
設立昭和51年4月
経営理念・方針環境技研は、環境ソリューション企業として、環境アセスメントから対策までを的確にサポート、地域社会に根ざした企業活動を支援しています。水処理技術のパイオニアとして、蓄積したノウハウをもとに、調査・コンサルタントから設計・施工・メンテナンスまで、総合力を生かした安心の体制でお手伝い。環境対策に当社の技術力がお役に立ちます。
事業内容環境に悪影響を与える水質、騒音、臭気、振動、大気や土壌汚染などへの対策を環境技研ではトータルに手がけています。
●コンサルタント
工場など新しい施設を導入する際には、周辺地域に環境面でどのような影響を与えうるかを長期的な視野から調査することが必要です。
そしてその調査結果に基づいた対策も講じなければなりません。当社ではそうした環境アセスメントや適切な環境対策のコンサルティングを行っています。
●エンジニアリング
排水・汚水処理施設をはじめとして、さまざまな施設について当社の技術スタッフが設計から携わり、製作・施工までを請け負っています。顧客各位のニーズを踏まえた上で、最適な施設のあり方をご提案し、形にまでできるそのノウハウは高い評価を受けています。
●メンテナンス
環境対策の技術は時代とともに変化をし、より効果的なものへと進歩しています。長年活用するために欠かせない修理や定期的なオーバーホール、機能を低下させることなく施設をスムーズに活用していくためには、こまめなメンテナンスが必要です。当社は、施設導入後の維持管理に特に力を入れ、信頼を築きあげてきました。
事業所本社 〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2-10-1
採用情報
新 卒中 途
新卒採用
給与新卒 大学(4年)卒(技術系) 月給:22万円  
院卒は加算
時間外手当は別途支給
諸手当通勤手当、住宅手当、家族手当
昇給・賞与昇給:年1回
賞与:年2回(2022年実績  5.0ケ月)
勤務時間8:15~17:15
休日・休暇完全週休2日制(土日)、年間休日124日、年次有給休暇、各種特別休暇(創立記念日、忌引き)
福利厚生健康保険(全国健康保険協会)、各種社会保険
採用予定2024年3月卒業見込み 1名(大卒者)
選考方法会社見学・説明→面接/重視点:当社業務への理解と意欲
必要書類:履歴書、成績証明書
応募必須資格はなし
中途採用
採用予定1名(大卒者)
選考方法会社見学・説明→面接/重視点:当社業務への理解と意欲
必要書類:履歴書、成績証明書
応募必須資格はなし
お問い合わせ
連絡先所在地新潟市中央区出来島2-10-12
TEL025-284-0221
FAX025-285-7770
ホームページhttps://www.kankyo-giken.co.jp/publics/index/5/
新潟暮らしHAPPYターンな人々 にいがたで働こう
新潟市雇用促進協議会 Facebook
企業ガイドブックにいがたQRコード
先頭に戻る